小ツーリング(#2)

user-pic
0

 土曜日が晴れてくれたおかげで、またもや近場にツーリングをすることができました。
 今回は前回の道からさらに奥地へ行くルートを通りました。目的地は大阪府の中でも最高峰を争う深山(791m)です。山頂に雨量観測レーダーがあり、深山神社という神社もあります。山頂へ上るには入り口の門が開いていないと行けないのですが、残念ながら施錠されて開いていませんでした。

山頂への道の入り口
 山頂へ車で行ける道の入り口
 この上に雨量観測レーダーと深山神社のご神体がある。社務所は別の場所にあり、山上は無人である。左の門が閉まっていたため山頂参拝はできなかった。

 正月などは、神社の参拝と重なるので開いているのですが、どうも通常は施錠されている状態のようです。残念(過去にはこの門が開けられており、何度も山頂の神社およびレーダー測候所まで行ったことがあります)。

 今回のルートは余野茨木線からR423へ、そこから妙見山に一度上ってから降り、R423に戻らずに野間峠へ抜け、そのままR477を通って亀岡市をかすめて瑠璃渓へ行き、そこから池田方面(R173に通じる道)へ抜ける途中のわき道から入ります。

 入り口のところまで行き、休憩をしていると、まわりは都会の喧騒やら雑音がまったく無く、風の奏でる草木の音と鶯の鳴き声だけしか聞こえません。鶯は2羽近くにおり、互いに鳴きあい谷渡りを楽しませてくれ、大変風流な思いをさせてくれました。

 帰り道はそのままR173を南下し、一蔵ダムの横を抜けて多田から池田へまっすぐ行こうとしたのですが、途中で大渋滞に巻き込まれ、時間をかなりロスしてしまいました。トンネル内でも渋滞になると横をすり抜けすらできなくなってしまい、大変空気の悪い中をじわじわ進むと言う我慢を強いられる思いをしました(一蔵ダムのダム湖外周は土日は二輪通行禁止なので抜けれない)。
 この道はかなり混雑するのを失念してしまっていたのが主たる原因ですが、広尾、宿野を抜けてそのまま来た道まで戻り茨木経由で帰宅したほうが良かった感じです。二輪で渋滞に巻き込まれて抜けられないのは地獄ですね。特にトンネルの中で渋滞は何度か経験したことがありますが、絶対避けたい渋滞の1つです。ああいやだ。

コメントする

このブログ記事について

このページは、なんぎが2005年4月24日 01:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「秋葉原にはかなわない」です。

次のブログ記事は「再配達依頼」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • arduino
  • img
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • books
    • sch
    • xmas