持ってくるな

user-pic
0

 郵便物を受け取られる方の事情はいろいろあるんでしょうが・・・。
 時間指定のできない郵便物を今持って来るなとか今持って来いとか好き勝手言いたい放題です。

【持って来るな】

客「今から食事行くから、郵便物もって来んどいて!」
局「(はぁ?)事務所にはどなたもいらっしゃらないのでしょうか?」
客「ああ、だれもおらんからな。持ってきたらあかんで。」

 と、まあ、性急な事この上ない連絡です。
 配達員はすでに出発しており、配達に回っている真っ最中です。いつもの配達の順序からすると電話をもらった前後に到着する案配の時間です。

 お客さんから連絡をもらって直後に配達員に連絡がついたときにはすでに配達に行った後で、直接交付できなかったため持ち帰りした後でした。そこで、お客さんに聞いていた携帯電話の番号に連絡をすぐ入れます。

客「なんや、今、飯食うとるんねん。」
局「もうしわけありませんが、既に配送にお伺いしたようで、事務所にだれもいらっしゃらなかったので持ち帰らさせていただいたという事です。」
客「なんや、言うたやないか。持ってきたらあかんっちゅうて。」
局「ほかの方の郵便物も配達させて頂いておりますので、時間のご指定はお受けいたしかねます事をご了承ください。」
客「そんなんしらんやん、いまここに持ってこいや。」
局「ここ・・と、申しますと。」
客「今、飯食うてる食堂や。ここ持ってこい。」
局「受取人様の宛先以外に配達するには書面の提出をしていただかないとダメなのですが。」
客「持って来るなっちゅうたのに持ってきたんや。そっちが悪いやないか。すぐ持ってこい。」
局「事故が発生してはいけませんので、不在時の転送などは電話でお受けできない事になっております。」
客「だから、融通きかせろっちゅうとんねん。」
局「第三者がお宅様の郵便物を詐取する可能性がございますので、書面でないと宛先以外に配達ができない事になっております。」
客「わからんやっちゃな。今、ここへもってこいっちゅうとるんや!」

(この後しばらく押し問答続く)

 とにかく、宛所と関係ない所へ持って来いの一点張り。無理です。
 ポストの前で、「ああ、うち宛の郵便物やね」とか言いながら他人の郵便物をさも自分の郵便物のようにして詐取する事件もありますので、宛所の郵便受け以外に交付・転送する場合はかならず一筆描いてもらう事になっています。
 ましてや配達時間の指定のない普通郵便は時間の指定はできませんが、それすらも聞く耳持たずの状態。

 持って来いという要求にも大概無茶な話が多いのですが、持って来るなという要求もなかなか無茶が多く、連休中などは会社がやっているのかいないのか判らず、持っていってポストに入れてよいものやらどうやら判断がつきかねる状態が予想されます。
 親切な会社(まともな会社とも言う)だと「○日から○日は不在ですので、局留お願いします。○日から営業しておりますのでその日付で、到着した分をまとめて配達お願いします。」と、丁寧にファックスなどを送ってきてくれるのですが、概ね電話でひとしきり要求だけ言ったあげくガチャンと切られる事がほとんどとか。

 本当にほかの会社とビジネスをしている人たちのものの言い方かと疑問に思うことも少なくなく、そんな会社とは郵便局以外仕事の相手になったとしたら絶対に取引したくないと心底思うそうです。取引先にもこんな無茶な要求を押し付ける会社なのでしょうか。
 それとも、郵便局は非常識が通ると思っているのかも・・・。

コメント(4)

| コメントする

「宛所配送」
これは年末アルバイトで集配課配属されたときの職員さんに教えられました。しっかりと「自覚をもって」お仕事されてました。
この原則のPRにもっと力をいれてもらえばいいのですがねぇ
(専門職のグチになったりして…)

 なかなかこの原則を職員も理解しておらず、トラブルに巻き込まれたくない一心でお客さんの要求をのむ・・なんてこともあるので余計ややこしい状態になるそうです。

 「国内郵便約款」すら知らない職員も多数あり、約款の原則に従って処理しようとすると「いままでこのやり方でやってきた」的な逆ギレする人もいるそうで仕事がやりにくいとこぼしておりました。

user-pic

これを読んで自分もそう思いますが、郵便局の配達員も郵便局の人間だからって悪い事やってませんか?些細なことですがよく見かけます。わたしは、愛知県一宮市に住む人間ですが交通マナ-がよくないんじゃないですか?歩行者天国の所を平気でバイクに乗って配達をしている(一宮市本町)。歩道をバイクに乗って配達している。こういうことは郵便局員だからってゆるされますか?郵便局の人は、交通ル-ルをまもらなくてもいいんですか?教えてもらいたいものです。
                 神田。

 神田さん、コメントいただき有り難うございます。

 郵便配達員の交通違反、実は頭の痛い問題なのです。地域の方から歩道を走行していただの、一方通行を逆行していただの、タバコを吸いながら単車を運転していただの、郵便車(配達車)が長時間駐車しているだのという、苦情を通報頂く事も後が絶ちません。
 ご指摘の通り局員の意識を正さない限りダメなのですが、何度通報を受けてものらりくらりとして処罰もされることなく違反を繰り返す局員もおり、組織的に問題がある状態とも言えます。

 地域の所轄署の顕官も多めに見ているのかもしれませんが、やはりあまり目につく場合は交通反則切符を切られます。それで局内で処罰があるかというと、そうでもなくそのまま同一地域を配達したりして同じ事を平気で繰り返す事もあるようです。

 見つけたらお住まいの地域にある郵政監査局に苦情を直接言いましょう。これまた困った事ですが、担当局へ直接報告しても内々で処理してしまい、対応も処罰も無しで済ます所もあるようです。現場は監査に来られるのをそうとう嫌がるようですので、効果絶大と思われます。もっとも監査の理屈も相当変な場合もあり、実情に即していない事を言われる事もあるそうですので、どちらもどちらかもしれません。

コメントする

このブログ記事について

このページは、なんぎが2006年4月28日 12:03に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ミニタイマー」です。

次のブログ記事は「おなか空き過ぎ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • arduino
  • img
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • books
    • sch
    • xmas