駐車禁止

user-pic
0

 2006年6月1日から道路交通法の改正があり、違法駐車の民間委託が始まりました。

【配達中】

局員A「なぁなぁ、今日から違法駐車即違反摘発っちゅうことやけど、どうするんよ?」
局員B「そうそう、単車でも車でも容赦無しやろ、わしら配達するとき一人やんか。どう対応せえっちゅうねん。」
A「ほんまや、お客さんが難儀な人やったら、普通は1分で済むとこ20分経っても帰してもらわれへんで。」
B「それにやね、マンションなんかで1棟何十、何百も世帯数あったら、そこだけで1時間ぐらいかかってまうで。」
A「いくら郵便業務や、公益事業やって言うても、そない長い間停めてたら、違反や言われてもその通りやしなぁ。」
B「マンションなんかでは郵便だけやのうて宅配なんかの配達車一切合切を停める駐車スペース作っておいて欲しいわな。」
A「うん、それ思うわ。狭っまい道に面したマンションなんか停められへんもんなぁ。」
B「あとはオフィスビルですわ。手形やら契約書やら書留が多いから全て対面で確認もらわなあかんから、どうしても時間がかかるもんなあ。」
A「そら、邪魔な所停めて、こら駐禁切られてもあたりまえやでぇ、ってな状況やったらともかくなぁ。」
B「ほんま大問題や。駐車場入れろって言われても有料駐車場が近くに無い所ほとんどやし、その経費を計上したら赤字覚悟の郵便業務、もっと大赤字やで。」
局員C「おっ、なんやなんや。難しい話しとるな。」
A「難しいも何も、配達中の車の置き場所やがな。大阪市内、駐車禁止ちゃう道路なんてほとんどあらへん。」
B「お客さんに引っぱられて帰ってきたら駐車禁止ってどうしたらええんや?って話しとったんや。」
C「あぁ、それな、郵便車に配達中のフダ見える所に付けたらええように話付いたって聞いたで?」
AB「ふえぇ?」
C「郵便車のフロントガラスの所に見えるように配達中ってフダ付けとくそうや。それで見逃してもらえるみたいな事聞いたで。」
A「ナニソレ?例外って事?」
C「そういう事になるんやろなぁ。」
B「ほな、民間宅配の車でも付けとったら、お咎め無し?」
C「さぁ、それは宅配業者と地元の警察との間での協議とちゃうか?」
A「でも、1つでも例外作ったら、どいつもこいつも例外って事になって、意味ないやん。」
C「そこまでは知らんけど、そうなる事もあり得るよなぁ。」
B「郵便局は、所轄署と話つけたっちゅう事か?」
C「いや、それはよう知らん。わし、フダ付けたらええねんって言われただけやしなぁ。」
AB「なんやそれ?」
C「ホンマに切符切られへんかって言われると微妙かもしれん。」
AB「あかんやん!」
C「ま、そういう事らしいから、総務にフダ取りにいってや。ほな!」
A「行ってまいよった。」
B「そんな、郵便局だけ特別扱いやってされたら、ほかの民間怒りおるで。」
A「それよりも、普通の流通の配達してる人ら、もっと怒りよるで。」
B「また、公社はなんたらかんたらって言われるんやろな。」
A「せや。また肩身狭い思いさせられるで。」
B「でも、どないなんねんやろ。」
AB「はぁ・・・」

 本当に悩ましい問題です。
 確かに狭い道に停めたままだと、違反云々以前に邪魔以外の何者でもありません。法は遵守すべきなのです。

 しかしながら民営化するとなると・・・、
 駐車違反の取り締まり強化などで配達コストがアップした結果、配達回数が減るとか配達が滞ることで一番困るのはお客さんなので、いっそう悩ましい限りです。配達業務に限って言えば民間業者も同じ条件なのですが。

 昼間は取り締まりをがんばっているようですが、夜になると一切見かけません。
 繁華街で夜半のタクシーによる客待ち駐車で道路占拠状態が引き起こす渋滞の方は対策なんとかしないのですかねぇ?

コメントする

このブログ記事について

このページは、なんぎが2006年6月 2日 12:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「金属探知器(#1)」です。

次のブログ記事は「白いですが?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • arduino
  • img
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • books
    • sch
    • xmas