なんでも電話で

user-pic
0

 郵便局は郵便物を取り扱う業務を主として行っていますが(預貯金や保険もあります)、通常は郵便でやり取りする事を想定して業務が組まれている訳で、それを電話で行うと通常業務が圧迫されて支障を来す場合が多い状態になっています。

【転居申請】
 引っ越しをすると、新しい住所に今迄の住所の宛先に来た郵便物を転送・配達してくれます。これは非常に気を遣い、煩雑な処理を必要とするサービスであるにも関わらず、無償で行われているのです。
 転居は原則として書面を提出してもらいます。近くの郵便局に行くと転居申請の用紙がありますので、それに記入して頂き提出してもらいます。配達員を見かけたら聞いてみてください。用紙を持っている場合が多いはずです。

客「引っ越ししてから郵便が来えへんねんけど、どないなってんの?」
局「転居の申請は郵便局に出して頂けましたでしょうか?」
客「○×(市役所や区役所)に引っ越しの書類書いたで。」
局「電気、ガス、水道等と同じく、郵便局にも別に転居のお知らせをして頂かなければ、郵便物の転送はできない事になっております。」
客「えぇ?役所に出した書類以外にもまた書かなあかんの?」
局「お手数ですが、お書き頂かないと処理できない事になっております」
客「そんなん、郵便局もお役所やんか。役所に出した書類が回って郵便局も処理してくれんるんちゃうの?」
局「申し訳ありませんが、郵便局は全く別の組織となっておりますので、郵便物の転送は別にお出し頂く必要があります。」
客「ほな、いまから言う住所に送ってぇな。」
局「転送は電話では受付できない事になっております。もしお宅様と違う方から電話でご依頼があった場合にお受けしてしまいますと、誰でも他人の郵便物を転送できる事になり、別人の郵便物を不正に入手する事も可能となりますので、必ず書面で提出して頂く必要がございます。」
客「どないしたらええんよ?」
局「お近くの郵便局で用紙がございますので、そちらにご記入頂いてお出し頂ければ完了致します。」
客「ほな、今から行くから今日の分回しといて。」
局「今日の配達分はすでに配達に出ておりますので、旧住所のポストにお届けする事になりますが・・・」
客「え??いままでの郵便って全部前の住所に行ってんの?」
局「はい、今回のようにお届けが出ていない場合はそのままの宛先のところへ配達させて頂く事になります。」
客「えぇぇぇ?ポストに入れた分取り戻してぇな〜」
局「お客様のポストに入れさせて頂きました郵便物は、お客様のものとしてお取り扱いいたしますので、私どもでポストを開けて取り出す事ができない事になっております。」
客「ほな、どないしたらええの?」
局「お客様ご自身で取り出して頂く他は方法がございませんので、前のお住まいまでご訪問頂き、ご自分でポストからお取り頂く必要がございます。」
客「いや、かまへんから取り出して持ってきてぇな。」
局「お客様から許可がございましても、ご近隣のお客様から『郵便局員がポスト開けて郵便物を盗んでいる』という判断をされる可能性もございますので、一律にお断りさせて頂いております。」
客「・・・・・。」
局「すぐお出し頂き、処理が間に合えば、本日から転送処理をさせて頂く事もできる可能性もございますので、今からすぐお出し頂く事をおすすめ致しますが・・いかがでしょうか?」
客「・・・・もう、ええわ!(ガチャンと切られる)」
 いや、相変わらず一方的に切られるわけですが・・
 郵便物が回ってこないと困りますので、結局転居の申請がすぐ回ってきたらしいそうです。

 さて、ここで重要なのは個人情報の保護の観点からもありますが、異なる役所同士で郵便物の宛て所の共有は行われていない、と、言う事です。特に郵便局は地方行政ではなく国家行政業務であることから、地方の役所との情報共有はありませんでした。ましてや、今は郵政公社という外部組織になりましたので、(仮にできたとしても)より一層、住民基本台帳などの個人情報のアクセスからは外れている訳です。
 また、電話で受けてしまうと全くの第三者が特定個人の郵便物を横取りする事ができてしまうので、これは絶対に受付できません。必ず書面で提出して頂く必要があります。
 たとえばクレジットカードや健康保険証などを勝手にまったく知らない第三者からの依頼で転送されて悪用されてしまうと、この被害者の立場になった場合は「電話なんかで本人以外から郵便物の転送を受けた郵便局が悪い!」となりますよね。勝手なもので立場が変わると言い分も変わるわけです。
 さらに郵便局の業務はお客様のポストに入れるまでです。ポストおよびポストの中はすでに客様の権利と責任の範囲ですので、郵便局員が勝手に開けたり取り出したりできません。集合住宅などで郵便物が来ないという苦情の大半は、ポストにカギがかかって居ない状態で利用されている場合などで、盗難に遭っていると考えられる場合が非常に多くあります。
 ポストの管理はお客様ご自身で・・・といのが郵便局の立場だそうです。大事な郵便物が悪用されたり盗難に遭わないためにもしっかりとした管理をして下さい。
 お引っ越しの際は郵便局にも申請を忘れずに!

 電話がかかるからといって、何でも電話で済ます事はできませんよ。「郵便」局ですからネ!
(電話局でも申し出内容により、書類提出させられる事を考えると当然だとおもうのですが・・・??)

コメントする

このブログ記事について

このページは、なんぎが2005年4月17日 12:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「マーキング」です。

次のブログ記事は「すっぽん」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • arduino
  • img
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • books
    • sch
    • xmas