大阪の難読地名(#107)味生

user-pic
0

 そう来ましたか。いや、そう来られても読めませんってば。

味生変電所
 味生(あじふ)変電所

 実際に地名としては残っておらず、ご覧のように所在地を示す変電所名のほか、小学校、公民館、地元JAの名称などに残っているだけですので、読めない人が地元でも多数ではないかと思われます。
 元々は三島町だったのですが摂津市に市長合併をしたことから町名変更になったようで、現在は一津屋の住所が与えられている近辺になります。

 飛鳥の地にあった大和政権の京は、大化元年に大阪へ遷都するのですが、行き先の一つに現在大阪城近くにある難波宮があります。これは難波宮の後期の造営ものであり、前期造営先に難波長柄豊碕宮というのがあり、まず、こちらが先に出来上がったようです。その際の仮宮の一つがここ、味生にあったとされます。
 仮宮は味経宮(あじふのみや)という記述になっており、現在の味生以外にも説があるようなのですが、味経宮のあった場所に鯵生(あじふ)神社建立したという記述もあることからこのあたりであることは確かなようで、一津屋、新在家、別府のあたりの地域を指していたようです。

コメントする

このブログ記事について

このページは、なんぎが2011年1月31日 12:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「飄々と生きる」です。

次のブログ記事は「ビル専用道路ではありません」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • arduino
  • img
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • books
    • sch
    • xmas